お気軽にご相談ください!
花粉症


- 朝のくしゃみが止まらず、通勤電車で周りの視線が気になる
- デスクワーク中に鼻水が止まらず、集中力が続かない
- 目のかゆみで夜中に何度も起きてしまい、睡眠不足が続いている
- 市販薬を飲んでも効果が感じられず、どうしていいかわからない
- 薬の副作用で眠気が強く、仕事のパフォーマンスが低下している
- 鼻づまりがひどく、口呼吸になって喉が痛い
- 毎年春が来るのが憂鬱で、外出するのが億劫になる

花粉症とは
花粉症は、スギやヒノキなどの植物から飛散する花粉に対して、体の免疫システムが過剰に反応することで起こるアレルギー疾患であり、当院にも花粉症でお悩みの方が多く来院されます。

厚生労働省の研究班による調査では、日本人の約2人に1人が花粉症の可能性があるとされ、約2,500万人以上が症状で悩んでいるまさに「国民病」といわれる状況になっています。

花粉症を放置すると、鼻腔や咽頭の粘膜に持続的な炎症が起こり、粘膜のバリア機能が低下します。その結果、副鼻腔炎や咽頭炎を併発する可能性が高まります。
また、日中の眠気や注意力・集中力の低下により、仕事や学業のパフォーマンスが著しく低下し、年間を通じて鼻炎症状に悩まされる可能性も生まれてしまいます。
花粉症の原因
開院以来、当院には花粉症でお困りの方が数多く来院されています。
これまでの検査結果や施術経験から断言できるのは、花粉症の原因はひとつではなく、いくつかの原因が複雑に絡み合っているということです。

花粉症の原因として次のものが挙げられます。
- 遺伝的素因
- 環境要因による影響
- 免疫システムの過剰反応
- 花粉への曝露量の増加
- ストレスや生活習慣の乱れ
- 大気汚染による影響
- 粘膜バリア機能の低下
花粉症はこのような複数の原因が絡み合って引き起こされる症状です。
複数の原因が引き金となり、免疫システムが花粉を異物として認識し、IgE抗体が過剰に産生されることで肥満細胞からヒスタミンなどの化学伝達物質が放出され、アレルギー症状が引き起こされます。
一人ひとりの原因が異なるからこそ、改善のためには検査が何より重要になります。
病院やほかの治療院で改善しなかったとしても諦める必要はありません。花粉症でお困りの方は豊富な施術実績を誇る当院にお任せください。

病院とはここが違います
花粉症への対応として、次のようなものが一般的です。
- 薬物療法
-
抗ヒスタミン薬、化学伝達物質遊離抑制薬、ロイコトリエン拮抗薬などの内服薬や点鼻薬・点眼薬を用いて症状を抑制する
- ステロイド療法
-
鼻噴霧用ステロイド薬や点眼薬を使用し、炎症を抑える治療を行う
- アレルゲン免疫療法
-
花粉の抽出液を注射や舌下投与により体内に取り込み、徐々に花粉に対する免疫を獲得させる
薬物療法
あくまで対処療法であり、根本的な原因を解決してくれるわけではありません。
抗ヒスタミン薬は眠気や集中力低下の副作用があり、仕事や日常生活に支障をきたす場合があります。また、継続的な服薬が必要で、薬に依存してしまう可能性もあります。
ステロイド療法
長期使用により副作用のリスクがあり、点眼薬では眼圧上昇に注意が必要です。
血管収縮薬は使いすぎると逆に鼻閉が悪化することがあり、根本的な体質改善にはならないため注意が必要です。
アレルゲン免疫療法
治療期間が2年以上と長期間に及び、効果が現れるまでに時間がかかります。
アナフィラキシーなどの重篤な副作用のリスクもあるため、慎重な経過観察が必要になります。
花粉症を改善するために
まずはあなたの花粉症の原因を検査し、明らかにします。原因を取り違えたまま治療を進めてしまっては一時的には良くなったとしても根本的な改善は見込めないからです。

当院は最新AIを使った姿勢測定と独自の6種類の検査で、花粉症の原因を見つけ出します。そして明確な根拠を元にして施術を進めていきます。
当院の特徴
国家資格を持つ院長が、初回から最後まで責任をもって担当しますのでご安心ください。
当院 | グループ院 | |
---|---|---|
施術者 | 最後まで担当 | 国家資格を持つ院長が技術レベルに差が生じる | 施術者によって
検査 | 原因を特定 | 6種類の独自検査で説明も不十分 | 検査をせず
施術 | 症状に対応可能 | 独自の整体で幅広いワンパターンな施術 | マニュアル通りの
花粉症と大きく関わっている箇所を詳細に分析します。背骨や骨盤の歪みを整え、神経系の働きを正常化することで免疫バランスの改善を目指します。必要に応じて、生活習慣や体質改善の指導もやっていきます。
薬を服用されている方や薬に頼りたくない方、病院で効果が期待できなかった方も諦めずにご相談ください。
当院であなたの花粉症が改善する理由
花粉症の改善には現在の身体の状態を把握することが最も重要です。姿勢や背骨の状態の把握、免疫システムの働きの検査が大事になります。
当院では、身体の変化や症状の波を見逃すことがないように、検査から施術まで院長が一貫して行うようにしています。
変化を見逃さない一貫性が治療効果を高め、それが当院の豊富な改善実績に繋がっています。
花粉症のQ&A
- 花粉症は自然に治りますか?
-
花粉症は体質的な問題であり、自然治癒は期待できません。しかし適切な体質改善により症状の軽減は可能です。当院では自然治癒力を高めるアプローチで根本的な改善を目指します。
- 花粉症の人がやってはいけないことは?
-
花粉の多い日の長時間外出、窓の開け放し、花粉の付きやすい衣類の着用は避けましょう。ストレスや睡眠不足は症状を悪化させるため注意が必要です。
- 花粉症と風邪の症状の違いは何ですか?
-
花粉症は透明でサラサラした鼻水、連続するくしゃみ、目のかゆみが特徴的です。風邪は発熱や喉の痛みを伴い、鼻水は粘性があります。症状の持続期間も異なります。
- 花粉症は何歳から発症しますか?
-
近年、発症年齢の低下が報告されており、幼児期から発症する例も増えています。免疫システムの発達とともに、どの年齢でも発症する可能性があります。
- マスクや眼鏡はどの程度効果がありますか?
-
花粉症用マスクで花粉を約6分の1に、専用眼鏡で4分の1程度に減少させる効果があります。しかし根本的な解決にはならないため、体質改善が重要です。

花粉症で悩まされていた皆さまも、当院で施術を受けて、このような変化がありました。

- 春の季節を心から楽しめるようになり、屋外での活動に積極的に参加できる
- 仕事中の集中力が向上し、プレゼンテーションなども自信を持って行える
- 質の良い睡眠が取れるようになり、日中の疲労感が軽減される
- 薬に頼らない自然な体調管理ができ、副作用の心配がなくなる
- 趣味のジョギングや写真撮影を存分に楽しめるようになる
背骨を調整し自然治癒力を正常にする当院の整体と花粉症は非常に相性がよく、劇的に改善するケースも見られます。
花粉症は早めに対処すればするほど、改善までの期間も早くなります。一人で悩むことなく、お気軽にご連絡ください。


私はDRTを開発した上原 宏と申します。松苗先生は、私が開催する臨床勉強会を参加され、優秀な成績を収められました。
松苗先生はDRT創始者の私が直接指導させて頂き自信を持って皆様に推薦できる優れたDRTテクニックを持っていると認定した先生です。それだけ優れた、DRTを御使いの先生だと自信を持って推薦いたします。
上原宏先生
お茶の水カイロプラクティック院長
日本DRT協会会長
シャーマンストレートカイロプラクティック大学でカイロプラクティックを学ぶ。現在は自ら開発したDRTを全国の治療家やご家庭に広めるべく日々臨床に取り組む。著書に「5分間背骨揺らしで身体中の痛みが消える」がある。




国家資格を持つ院長が
問診から施術まで担当

柔道整復師の国家資格を持つ院長が1人で最後まで担当します。臨床経験豊富な院長の施術を常に受けることができますので、ご安心ください。
施術者が多くいる院では、担当者が変わってしまうことも多く、検査結果も共有されていないため、最適な施術を受けられない可能性があります。
6種類の独自検査で
「症状の原因」を特定

最新AIを駆使した姿勢分析ソフトをはじめ、6種類の独自検査によって、症状の原因を特定します。最短で根本改善へ導くために、検査はとても重要です。
検査をせずにいきなり施術を開始する院もありますが、原因が分からないまま治療を進めても、何度も同じ症状を繰り返すことになります。
自然治癒力を引き出すことに特化した新しいカイロプラクティック

自然治癒力を司る背骨を中心に考える、新発想のカイロプラクティックは、幅広い症状に対応可能。乳幼児からご高齢の方まで安心して受けられる、身体に優しい施術です。
基礎医学すら学ばない無資格の治療家が急増しています。ワンパターンな施術しかできない整体院には注意が必要です。
主要な口コミサイトでも高評価を獲得

おかげさまで開院以来たくさんの喜びの声をいただいており、Googleでも高評価。口コミをご覧になって来院される方も多いです。
「通いやすさ」を重視した整体院

通いやすさも改善のための重要ポイントです。営業時間は21時まで、土日祝も開院。完全予約制のため、お待たせすることもありません。駐車場も2台完備しています。

①問診表への記入

問診表にご記入いただきます。現在の状態を確認するために必要な事をお書きいただきます。
②問診

お身体の状態をお聞きしていきます。根本改善のための原因を探るヒントになりますのでなんでもお話しください。
③検査

関節や筋肉の状態を知るために、圧痛検査や可動域の検査、整形外科検査をします。また、姿勢解析ソフトを使い、姿勢の状態をより詳しく調べていきます。
④説明

不調の原因を説明いたします。専門用語などをなるべく使わず、わかりやすい説明を心がけています。
⑤施術

10代~80代まで安心して受けられる、ソフトで痛みの少ない施術を心がけています。
⑥お会計・次回のご予約

お支払い方法は現金またはキャッシュレス決済となっております。各種クレジットカード、QRコードをご利用いただけます。再診のご予約をこの時に承ります。
⑦初回検査結果の説明

初回で行った各種検査の分析結果を説明致します。根本原因の説明や最適な施術方法、施術プランの説明をいたします。
⑧セルフケアの説明

初回の分析結果から導き出されたセルフケアの説明をいたします。簡単にやれるものを指導いたしますのでぜひ実践してください。


①浦和駅東口をでたらパルコを右手にみて直進します

②山崎外科さんがある十字路を左に曲がり、しばらく道なり歩きます

③国道463号線にでたら右に曲がり、国道463号線沿いにしばらく歩きます

④道なりにまっすぐ進みます

⑤この五差路が見えてきたらもうすぐです、道なり右手に当院が見えます

⑥当院に到着、白いチャイムを押してください

- クレジットカードは使えますか?
-
ご利用いただけます。各種クレジットカード(VISA、JCB、Mastercard、AMEXなど)、QRコード支払いに対応しております。
- 何か持っていくものはありますか?
-
ご持参いただくものはありません。必要であればお着替えも準備しております。
- 健康保険は使えますか?
-
当院では、より良い施術をご提供するため健康保険適応外の技術を使って施術を行っております。そのため全ての施術が保険適応外の自費診療となります。
- 駐車場はありますか?
-
当院のすぐそばに2台分ございます。広くて停めやすい駐車場です。

人生を楽しめる身体になってほしい

私は羨ましがられるほどの健康優良児でした。痛みや不調のせいでやりたいことを諦めたこともありません。
だから、痛みを取ることが治療家の仕事のすべてであると思い込んでいました。ですが、患者様から喜びの声が届くたびに、症状改善は過程に過ぎず、本当の望みは「やりたいことができること」なのだと痛感させられます。
根本的な原因が解明していなければ何度も同じ症状を繰り返すことになります。そうなると、再発する不安を抱えながら、心休まることのない日々を送ることになります。
だからこそ、そのような不安に寄り添うために、当院は丁寧な検査による原因究明を最優先に考えています。
あきらめていたことができると人生はもっと楽しくなります。毎日を楽しめる身体を取り戻しませんか?安心して一度私にご相談ください。
整体ルームみころ・浦和本院
院長 松苗将史


自然治癒力を引き出す新しいカイロプラクティックを一度は体験してみてほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。