【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

腰が急に痛くなり3週間以上続いているのですが…

本日の予約状況

急な腰の痛みでお困りの方からメールでお問い合わせをいただきました。

ご本人にはすでに返信させていただきましたが、同じようなお悩みをお持ちの方も多いので、解説を加えたうえで共有いたします。

目次

急に腰が痛くなる理由にはどんなことが考えられるのか?

腰の痛みについての質問

はじめまして。腰痛に関してご相談させていただきます。

約3週間前から腰の痛みに悩まされており、日常生活に支障をきたしています。長時間座っていると痛みが強くなり、仕事に集中できないことがあります。また、寝返りを打つときや起き上がるときにも痛みを感じ、十分な睡眠が取れていない状況です。

このような状態が続いていることから、どのような原因が考えられるのか気になっています。急性の腰痛は通常2週間程度で改善すると聞いていますが、3週間経っても良くならないため、慢性化する可能性を心配しています。

また、自宅で痛みを和らげる方法があれば教えていただきたいです。現在はできるだけ安静にしていますが、それが正しいのかどうか分かりません。どのような姿勢をとるべきかなど、具体的なアドバイスをいただけると助かります。

最後に整体院での施術は効果的でしょうか。どのような治療が適しているのか、ご意見をお聞かせください。

お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

当院からの返信内容

こんにちは ご質問ありがとうございます。急に腰が痛くなる、座っていると腰が痛い等の症状でお悩みの方が多く来院されています。

院長:松苗

私がお答えいたします!

⑴腰の痛みの主な原因

腰痛は多くの場合、特定の原因がない非特異的なものです。日常生活での不適切な姿勢や動作、運動不足、ストレスなどが要因となることが多いのです。

腰痛が3週間以上続く場合、慢性化している可能性があります。これには様々な要因が考えられます。

筋肉の衰えや不適切な姿勢、体の使い方の癖などが原因で炎症が長引いている場合もあります。日常生活での繰り返しの動作や長時間の同じ姿勢の維持も、腰痛を悪化させる要因となります。

⑵腰の自宅でのセルフケア

腰痛を和らげるために、自宅でできるケア方法をいくつかご紹介します。

まず、姿勢を意識することが大切です。座る時はペットボトルやクッションを腰に入れ、腰が丸まらないようにしましょう。立つときは背筋を正し、膝を90度より手前に曲げて立つほうが腰に負担がかかりません。

フォームローラーを使ったセルフマッサージも効果的です。背中全体をゆっくりと転がすことで、筋肉の緊張をほぐすことができます。

ストレッチも重要です。ヨガなどの軽いストレッチは、筋肉をほぐし、柔軟性を高める効果があります。ただし、無理はせず、痛みを感じない範囲で行うことが大切です。

(3)当院で整体を受けたい場合

自宅でのケアだけでは改善が見られない場合、当院の施術をお試しください。

当院では、背骨や骨盤の歪みを調整し、筋肉の緊張を和らげる施術を行います。これにより、神経への圧迫を軽減し、腰痛の緩和につながることが期待できます。

また、個々の症状に合わせた運動療法や生活指導も行います。これらの総合的なアプローチにより、多くの患者さんが症状の改善を実感されています。

腰痛でお悩みの方は、ぜひ一度施術を受けてください。

腰のお悩みに関連するページのご案内

当院では部位ごとに症状別ページをまとめています。ぜひご覧になってみてください。

腰痛に対する施術方針はこちらのページが参考になります。

当院であなたのお悩みに対応可能どうかを5秒で調べることができる症状検索ページもご活用ください。


院長:松苗

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
埼玉県さいたま市浦和区本太5-25-2
電話番号
048-717-6555
定休日
火曜日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください
目次