お気軽にご相談ください!
【椎間板ヘルニア】右足の痛みと痺れが改善するまで
椎間板ヘルニアで来院された男性(40代/エンジニア)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
右足に痛みとしびれがあり、来院時は足を引きずって来院された。現在は痛み止めを飲んではいるが痛みやしびれに大きな変化はなし。
来院に至るまでの経緯
2カ月前にお尻や太ももに違和感を感じた。様子を見ていたが段々と痛みとしびれがでてきたので整形外科を受診。椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛の痛みという診断がおりる。痛み止めとけん引治療をするがあまり改善がみられない。
最近では歩くのも大変になって、足をひきずるような形でしか歩けなくなってきている。仕事に影響がでてきているので早く改善したいとのこと。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り
- 有痛性跛行
- 前屈時に下部腰椎、臀部に痛みが増大
- SLRテスト陽性
- 腰椎の前弯が増大
- 圧痛検査 C2右、僧帽筋右、下腿三頭筋右、梨状筋右に激痛
検査結果の分析により背骨のアライメントのアンバランスからくる筋緊張の増大が原因と判断。
施術内容と経過
腰椎や骨盤周りの筋緊張をとるため、腰椎、骨盤の施術に重点を置いた。

施術開始時はDRT施術をうつ伏せで強度を抑えて行った。痛みと痺れが強かったため、症状の増減を確認しながら骨盤、腰椎、胸椎と施術した。
3週間目に痛みの軽減が認められた為に通常強度での施術開始。
座り方に問題があったので、正しい座り方を指導。床に座ってしまうと腰部への負担が強くなるため、しばらく床に座るのを禁止していただき習慣化していただく。
5週目には違和感があるものの痛みを感じずに歩行可能に。可動域を増やすために股関節回りや臀部、特に梨状筋のストレッチをしていただく。痛みを感じすぎると逆に可動域が狭くなってしまう場合があるので無理はしないようにアドバイスする。

8週間で痛みとしびれは消失した。本人の希望で現在も月1回のメンテナンス通院している。
以下ご本人のメッセージ
右足の痛みと痺れがとれて本当に感謝しています!痛くなる前よりも身体の調子がいいぐらいです。
治る前はベッドで眠れずトイレで寝たり、仕事も負担の少ない作業にかえてもらっていたので当たり前の日常をすごせていることに改めて幸せを感じています。
もうあの状態には戻りたくないのでこれからも整体よろしくお願いします!
院長からのコメント
初めて来院されたときはとても痛そうに足をひきずっていたのを覚えています。
幸い早い段階で痛みやしびれが軽減され、それとともに表情にも笑顔が増えてきて私もうれしかったです。正しい座り方をしっかり実践していただいて、痛みが軽減してもゆだんせず施術計画どおりに来院されていました。
今は月1回ほどのメンテナンス整体に必ずこられていて、5年ほどたちますが再発は一切なしでとても身体の状態もとても良いとのことです。引き続きお役に立てるようがんばりますのでよろしくお願いいたします。
椎間板ヘルニアでお悩みなら…
椎間板ヘルニアについて解説しているこちらのページもお読みください。



自然治癒力を引き出す新しいカイロプラクティックを一度は体験してみてほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。